1970 | 静岡県富士市生まれ | |||
1992 | 明治大学工学部建築学科卒業 | |||
1994 | 明治大学大学院工学研究科建築学修了 | |||
日本料理と器に興味を持つ | ||||
1997 | 父・祥嗣のもとで陶芸を始める | |||
1999 | 中国陶磁器・窯場視察 | |||
2基目の穴窯を築炉 加藤令吉氏(日展評議員・審査員)より 工芸美術の指導を受ける(~現在まで) |
||||
2000 | 日工会展初出品入選 | 大阪難波高島屋 | ||
静岡県工芸美術展入選 | 静岡県立美術館 | |||
2000 | 日工会展入選 | 日本橋高島屋 | ||
2002 | 日工会展入選 | 京都・高島屋 | ||
第34回日展入選 | 上野・東京都美術館 | |||
2003 | 日本陶芸展入選 | 東京・大丸ギャラリー | ||
富嶽ビエンナーレ展入選 | 静岡県立美術館 | |||
日工会展入選 | 横浜・高島屋 | |||
日本クラフト展入選 | 東京・銀座松屋 | |||
第35回日展入選 | 上野・東京都美術館 | |||
静岡県工芸美術展・SBS静岡放送賞 | 静岡県立美術館 | |||
2004 | 日工会展入選 | 大阪難波・高島屋 | ||
富士宮市民芸術祭・芸術祭賞 | 富士宮市民文化会館 | |||
第36回日展入選 | 上野・東京都美術館 | |||
2005 | 日工会展・奨励賞 | 名古屋・高島屋本店 | ||
第37回日展入選 | 上野・東京都美術館 | |||
静岡県工芸美術展・静岡放送賞 | 静岡県立美術館 | |||
2006 | 日工会展入選 | 日本橋高島屋 | ||
日工会会員 | ||||
静岡県工芸家協会会員 | ||||
第38回日展入選 | 上野・東京都美術館 | |||
富士宮市民芸術祭・芸術祭賞 | 富士宮市民文化会館 | |||
2007 | 静岡県芸術祭・芸術祭賞 | 静岡県立美術館 | ||
第39回日展入選 | 国立新美術館 | |||
富士宮市民芸術祭・招待(以降招待出品) | 富士宮市民文化会館 | |||
2008 | 日工会展出品(以降会員出品) | 上野・東京都美術館 | ||
第40回日展入選 | 国立新美術館 | |||
誠恵高校 非常勤講師となる | ||||
2009 | 富嶽ビエンナーレ展入選 | 静岡県立美術館 | ||
第41回日展入選 | 国立新美術館 | |||
2010 | 第42回日展入選 | 国立新美術館 | ||
2011 | 日本橋高島屋にて初個展 | 日本橋高島屋(美術工芸サロン) | ||
2012 | 第44回日展入選 | 国立新美術館 | ||
2013 | 日展会友となる | |||
日本橋高島屋にて個展 | 日本橋高島屋(美術工芸サロン) | |||
第45回日展入選 | 国立新美術館 | |||
2014 | 波光会展 審査員 | 愛知県芸術文化センター | ||
日工会展 審査員 | 東京都美術館 | |||
第24回 日工会展 会員賞 | 東京都美術館 | |||
第1回改組新日展入選 | 国立新美術館 | |||
2015 | 第2回改組新日展入選 | 国立新美術館 | ||
静岡松坂屋にて個展(第5回展) | 静岡松坂屋 美術画廊 | |||
静岡工芸美術展 最優秀会員賞(大賞) | 静岡県立美術館 | |||
2016 | 日本橋高島屋にて個展(第3回展) | 日本橋高島屋(美術工芸サロン) | ||
第26回 日工会展 会員賞 | 東京都美術館 | |||
静岡工芸家協会理事に推挙される | ||||
波光会展 審査員 | 愛知県芸術文化センター | |||
第3回改組新日展入選 | 国立新美術館 | |||
静岡工芸美術展 静岡朝日テレビ賞 | 静岡県立美術館 | |||
2017 | 静岡松坂屋にて個展(第6回展) | 静岡松坂屋 美術画廊 | ||
波光会展 中日賞 | 愛知県芸術文化センター | |||
紹興市(中国)・富士宮市友好提携20周年記念作品として織部花器を制作 | ||||
栄州市(韓国)・富士宮市友好交流提携5周年記念作品として自然釉窯変花入を制作 | ||||
台南市(台湾)富士宮市友好交流関係樹立記念作品として自然釉壷を制作 | ||||
第27回 日工会展 会員賞 | 東京都美術館 | |||
瀬戸市美術展 陶芸部門 審査員 | 瀬戸市文化センター | |||
第4回改組新日展入選 | 国立新美術館 | |||
2018 | 名古屋栄三越 にて初個展 | 名古屋栄三越 美術サロン | ||
静岡県工芸家協会 会長に就任 | ||||
静岡県文化協会 理事に就任 | ||||
第28回 日工会展 「時空」が内閣総理大臣賞 |
東京都美術館 | |||
改組新 第5回日展 「時空体」が特選受賞 |
国立新美術館 | |||
瀬戸市美術展 陶芸部門 審査員 | 瀬戸市文化センター | |||
静岡県郷土工芸品振興協議会委員に就任 | (平成32年12月17日まで) |
|||
2019 | 第22回静岡県すこやか長寿祭美術展審査員 | 静岡県立美術館 | ||
日本橋高島屋にて個展(第4回展) | 日本橋高島屋(美術工芸サロン) | |||
静岡松坂屋にて個展(第7回展) | 静岡松坂屋 美術画廊 | |||
第44回美濃陶芸展 「時象体」が新天皇御即位奉祝特別賞を受賞 宮内庁に作品が献上される |
セラミックパークMINO | |||
日工会評議員に就任 | ||||
禮文窯会 講師に就任 | ||||
改組新 第6回日展 「層位体」が無鑑査出品 |
国立新美術館 | |||
第45回静岡県工芸美術展にてスライド講演 | 静岡県立美術館 | |||
2020 | 第23回静岡県すこやか長寿祭美術展審査員 | 静岡県立美術館 | ||
「手の愉悦~革新する工芸」展出品 | 静岡文化芸術大学 | |||
改組新 第7回日展 「悠幻」が入選 |
国立新美術館 | |||
2021 | 静岡県文化奨励賞受賞 | 静岡県庁 | ||
静岡松坂屋にて個展(第8回展) | 静岡松坂屋 美術画廊 | |||
改組新 第8回日展 「悠蹟」が入選 |
国立新美術館 | |||
2022 | 日本橋高島屋にて個展(第5回展) | 日本橋高島屋(美術工芸サロン) | ||
静岡県郷土工芸品振興協議会委員再任 | 令和6年3月1日まで | |||
第8回日展 「遙跡」が特選受賞 |
国立新美術館 | |||
韓国榮州・富士宮市提携10周年の記念品として自然釉大壷を制作 | 富士宮市役所 | |||
2023 | 日工会理事に就任 | |||
日工会展 審査員 | ||||
第32回 日工会展 「塞蹟」が日工会会員賞 |
東京都美術館 | |||
第15回浙江・中国無形文化遺産博覧会 静岡県選抜工芸家10名による代表団で参加 |
紹興国際会展中心(浙江省紹興市) | |||
同件で富士宮市長表敬訪問 | 富士宮市役所 | |||
静岡松坂屋にて個展(第8回展) | 静岡松坂屋 | |||
高松三越にて初個展 | 高松三越 | |||
第9回 日展 「古代譜」が無鑑査出品 |
国立新美術館 | |||
令和5年度サンタモニカ市親善訪問団派遣事業の記念品制作 | 富士宮市 | |||
2024 | 静岡の工芸2024 | 静岡松坂屋 | ||
静岡県新文化施設(旧ヴァンジ彫刻庭園美術館)及び文化ネットワーク検討委員会 委員就任 | ||||
駿府の工房 匠宿 工房長(陶芸)就任 | 駿府の工房 匠宿 | |||
日展準会員となる | ||||
静岡県文化協会副会長就任 | ||||
ふじのくに芸術祭企画委員就任 | ||||
第7回BOX展 日本建築美術工芸協会主催 「跡方体」優秀賞 |
日本建築会館 | |||
第26回 美濃茶盌展 「織部茶盌」審査員特別賞(選・隠崎隆一) |
多治見展(セラミックパーク美濃) 名古屋展(JR名古屋高島屋) |
|||
|
||||
現在 | 日本橋高島屋 美術工芸サロン、静岡松坂屋 美術画廊、名古屋栄三越 美術サロン、やきもの 長縄(東京)、ギャラリー阿吽(三島市)、小林園、焼津土泥棒、江戸屋本店ギャラリーなど各地で個展活動 日展準会員、日工会理事、波光会会員、静岡県工芸家協会会長、静岡県文化協会副会長 |
|||
掲載書籍 |
|
|||
|
||||
|
||||
studio Mushingama 窯 |
||||
[所在地] 〒418-0048 静岡県富士宮市青木平668 [TEL&FAX] 0544-26-1640 090-6592-5056 [E-MAIL] tetsuya324aya@mushingama.com [MAP] |
||||
[陶芸教室] をクリック |
||||
小割哲也 プロフィール Copyrights(c)2006-Tetsuya Kowari All rights reserved |